旅行 Feed

2024年4月17日 (水)

高知城

日本100名城に選ばれているらしい。

Dsc06537

天守に向かう階段にはぼんぼりも置かれ華やかさを演出します。

Dsc06544

平山城で山内一豊が築城したとされる。本丸の建造物が完全に残る唯

一の城とされ、天守と本丸御殿が両方現存する城らしい。

Dsc06556

Dsc06552

Dsc06562

天守に至る階段は急で狭くかつ滑りやすい。外国からの観光客はお年

寄りも多く時間がかかるしさらに身体が大きくて狭い階段は登り難そ

うでした。

Dsc06564

Dsc06575

城に来た以上天守まで登ってみるわけだが特別な景色ではなかったよ

うです。階段の下りは後ろ向きで降りる人外国の方が多かったのだが

なるほどそれの方が楽だね。

2024年4月16日 (火)

はりまや橋から桂浜

Dsc06581

日本三大がっかり名所とされるはりまや橋にやって来ました。

Dsc06585

長さ約10メートルと短い橋だが竹林寺の僧純真が恋人のお馬のため

にかんざしを買ったという悲恋の物語とペギー葉山の歌で有名ですね。

Dsc_0817

こちらもよさこい節に詠われる桂浜です。日本の渚100選に選ばれ

ているらしい。

Dsc06601

昔から月見の名所としても知られているがまさか夜までは待てない。

Dsc06612

Dsc06599

坂本竜馬銅像もあります。高知県立坂本竜馬記念館がここから10分

ぐらいの所にあるのだがこの像を見たのでもういいです。

2024年4月15日 (月)

高知県立高知城歴史博物館

楽しみとして博物館巡りをしているわけだが、本州都道府県の主要と

される所はほぼ行って四国では高知県だけが残っていました。いつも

の青春18きっぷで行くには時間がかかりすぎるためです。普通列車

が駄目なら車があるさとばかり高知を目指します。

Dsc06474

Dsc06479

ルート検索では瀬戸中央道を通る方が料金は安いようです。ここは与

島ICです。高松へ列車で通る瀬戸大橋線の途中だが、列車からの景

色とは大違いで実に素晴らしい。駐車場にはスーパーカーが集まって

いました。

Dsc06484

Dsc06486

高知城歴史博物館は高知城のすぐ近くに有ります。城の周辺で桜祭り

のようなものが開かれているらしく多くの人で通りは賑わっていまし

た。また通りや城、博物館まで外国人があふれ、その7割ぐらいは白

人系の人のようです。東京や大阪なみに高知に来ている外国人が多い

のではないか。

Dsc06490

Dsc06506

土佐藩・高知県ゆかりの歴史資料の数々を収蔵・展示する博物館です

。高知城に関する資料が多いのはもちろんだが、幕末から明治維新に

至る歴史も充実しています。

Dsc06508

Dsc06516_2

高知県は幕末から昭和に至るまで多くの偉人を輩出している。例えば

坂本竜馬、中岡慎太郎、板垣退助、牧野富太郎、岩崎弥太郎、植木枝

盛、寺田寅彦、吉田茂も高知に関連する。四国の端にある土佐が、幕

末維新から明治新政府に多くの人材を送り活躍した。いくら何でも多

すぎで「薩長土肥」の新政府だっただけではないように思える。男は

「いごっそう」女は「はちきん」とされるらしいが進歩主義が強い県

民性があるのではないでしょうか。

2024年3月31日 (日)

岩倉桜まつり参加市民バス

愛知県岩倉市と大野市は旧和泉村からのつながりで交流が続いている

らしい。岩倉桜まつりの始まりに合わせて大野市民が訪問したもので

。岩倉市の面積は大野市の83分の1。人口密度は約130倍でず

ぶん都会だ。

Dsc06376

岩倉市役所前です。バス3台、約120名の参加らしい。

Dsc06448

神明生田神社前から自由行動となり桜祭りに参加します。近くのお祭

り広場では開始に合わせて多くの出店ブースがあり人も多い。

Dsc06446

山内一豊の生誕地だという。

Dsc06445

直ぐ近くの五条川沿いに桜並木があります。前日まで寒い日が続き、

分かっていたことではあるが桜はほんの少し咲いていただけだ。界隈

のウオークに切り替えます。

Dsc06378

岩倉市には3台の山車があり桜まつりに曳かれるらしい。山車の上に

はからくりがあり人形が動いていました。

Dsc06431

今回見た山車は2台だが8メートルもの高さがあり、道路に架かる電

の高さぎりぎりの所を進んでいきます。これは方向転換していると

ろ。ぎしぎしときしむ音が響きます。桜の楽しみは少なかったが立

な山車曳が見られてこれは良かったです。

2024年3月28日 (木)

セントレアで旅客機を激写

セントレアに来るのは久しぶりだ。風はあるものの晴れた一日で展望

デッキは多くの人で賑わっていました。

Img_8232

Img_8234

Img_8237

そんなもの撮ってどうするという声もあるのだが、兎にも角にも飛行

機を見るのも乗るのも好きなのだから仕方がない。近頃は乗れていな

くて寂しいのだが。

Img_8282

Img_8311

Img_8521

Img_8268

Img_8331

プロペラ機にはもう一度乗ってみたい。振動や音が飛行機に乗ってい

ると実感出来ます。

Img_8474

飛んでいきました。かっこいい!コロナ過の時には離発着の飛行機が

少なくて、撮影に大分時間待ちがあったのだが今回は多かったです。

昼頃2時間ぐらいいただけだが、次々と離発着が繰り返され撮る方も

しい。ちょうちん横丁の売店で海老せんべいを買って帰ってきまし

2024年3月10日 (日)

帰りの行程も難行苦行

Dsc06357

今朝の朝食も多く取り過ぎたようだ。広島の出発は8時過ぎ、姫路ま

では順調だ。姫路で予定の新快速敦賀行に乗ろうとすると京都までし

か行かないという。強風のため湖西線は走れず米原経由になっている

のだ。特急を優先するため普通列車は運休もある。1時間ほど待って

米原経由の近江塩津行に乗り込みます。しかしなぜあと2つ先の敦賀

まで行かないのかね。近江塩津駅に着いたのだが車内で聞いた次の列

車のホームと駅にあるスピーカーから流れるホームが違っている。ど

ちらが本当かわからぬまま強風のホームで待ちました。姫路から乗っ

て来た列車は回送になり、敦賀側で止まっていたのだがその列車が敦

賀行になりました。2駅走行だけの列車は初めてだ。近江塩津駅で強

風に耐えている多くの乗客を気の毒に思ったのでしようか。

Dsc06366

福井での反省会はあそこですね。

Dsc06367

Dsc06368

この日の店員は要領が悪い。注文をして胡瓜とあかは来たもののその

後が来ない。遅くなると感じて焼きおにぎりを注文しておいた。すぐ

に来たのはこの焼きおにぎり。注文を間違えて余っていたのを出して

来たのだろう。店員もお詫びを何度も口にしていたが、おにぎりでビ

ールを飲むのも美味いものです。

Dsc06369

Dsc06371

Dsc06370

大分遅れて到着。ビールはほとんど残っていなかったが追加は止めま

した。

2024年3月 9日 (土)

下関からの帰りは列車遅延

風と雨の中、御裳川公園から下関駅までバスで帰って来たのだがバス

停で待っている間に服はずぶぬれだ。広島方面への列車に乗ってほっ

としたのだがまだ先があった。宇部駅は山陽本線と宇部線の分岐駅な

のだが、到着すると事故があったとかで宇部駅で折り返すので隣に待

機の列車に乗るように案内があります。乗って待っているとさらに次

に来る列車に乗り換えるように案内だ。乗り換えたばかりの列車は回

送で行ってしまうし、その後の列車が来るまでの時間の長い事。寒い

構内で人がどんどん増えるうえ列車は1両少ない3両で到着するし

広島までは遠かった。

Dsc06339

もうやけくそで広島駅から向かったのは昨日と同じなか卯だ。親子丼

当然です。

Dsc06341

うどんの小と漬物のセットにします。

Dsc06344

唐揚げは3個。腹はふくれたし身体も温まったので気分は大分上向き

ました。

Dsc06346

予定より2時間ほど遅れたので早めに寝ることにします。

2024年3月 8日 (金)

関門トンネル人道

Dsc06244

東横インの朝食。今回も欲を出して多めに取っています。

Dsc06248

こちらの味噌汁は美味しかった記憶があります。今回もしっかり味噌

の風味があって良かったし、ねっとりとした食感のきのこスープも良

かった。

Dsc06272

広島から下関の関門トンネル人道入り口にやって来ました。ここから

トンネルを歩いて門司に渡ろうという魂胆です。

Dsc06275

エレベーターで地下に降ります。トンネルの通行は無料なのだが何故

か料金箱なるものが設置されています。もちろん無視しました。

Dsc06279

トンネル内は明るいし綺麗に塗装されています。この後門司側から大

勢の人がやって来ました。片道約800メートルでランニングしてい

る人もいます。

Dsc06288

ここが県境のようです。

Dsc06315

門司側から見ています。この日はあいにくの雨で見通しは良くありま

せん。

Dsc06328

御裳川公園にある源義経と平知盛像。義経は八艘跳び、知盛は錨を担

いだ姿らしい。

Dsc06335

公園前に広がる海は関門海峡の一番狭まったところで「早鞆の瀬戸」

といわれ、潮の流れが速く、潮流の変化が激しい海の難所といわれま

す。壇之浦古戦場を一望出来るこの場所には、幕末の攘夷戦で、外国

船に砲撃した砲台跡があります。

2023年12月20日 (水)

特急うずしお初乗りで最後は秋吉

Dsc05930

徳島から普通列車で帰ろうとしても始発は6時前後であり私には無理

。その後は12時過ぎまでないので特急で高松まで行くことにします。

Dsc05932

8時半頃出発のうずしおです。青春18きっぷで旅行している者とし

ては天国にでも来たような乗り心地だ。

Dsc05939

17時半頃福井着。時間があるので向かうのはあそこですね。

Dsc05934

先ずはビールで今回の旅反省会を開始です。

Dsc05943

Dsc05945

Dsc05948

焼きおにぎりで今回の反省会も終了です。楽しかった。

2023年12月19日 (火)

徳島駅前「眉山」で一杯

ホテルを予約した時には知らなかったのだがチェックインの際に「徳

島旅・体験クーポン」がもらえました。2泊で1万円分です。宿泊費

に使えると良いのだが使えるのは飲食店や土産物店などクーポン加盟

店です。早速登録しようとしたのだがエラーが出て先に進めない。何

度かやっているうちに分かりました。昨年の今頃丸亀市で宿泊したの

だが、香川割があって登録している。そのシステムをそっくり使って

いるらしくログインのみでOKでした。しかしこんなやり方でよいの

だろうか。

Dsc05911

一人だと言うと6人分の堀炬燵テーブルに案内されました。恐縮です

。目の前には徳島駅が見えます。

Dsc05913

晩酌セットを注文。2000円。飲み物は生ビールです。

Dsc05916

お刺身に枝豆。

Dsc05919

Dsc05920

枝豆もそうだがポテトフライも量が多い。晩酌にこんなに食べる必要

はなかろう。

Dsc05921

芳水という吟醸酒を注文。1000円。

Dsc05925

焼き鳥4種。

Dsc05926

ネギ入り出汁巻き。

Dsc05929

手巻き天むす。これが効きました。全部で5360円。ご馳走様。